ヒトデさんの初心者ブロガー交流会に参加して学んだこと【質疑応答あり】

ブログ運営

こんにちは、みったにです。

ヒトデさんの第3回初心者ブロガー交流会に参加してみました。
ヒトデさんへの質疑応答が有益過ぎたので記事にしました。

質疑応答の概要

  • ヒトデさんがSEOで意識していること
  • ブログ初心者の悩み
  • ヒトデさんの昔

実際の質問と回答は、抜粋して本記事の中で紹介しています。
もし、ブログを始めようと思っている方、もしくは最近始めたという方がいましたら、とても参考になる内容かなと思います。

この記事は3分ほどで読めますので、よろしければ、お付き合いくださいm(__)m

ヒトデさんの初心者ブロガー交流会に参加しました

ご存知の方が多いと思いますが、ヒトデさんは月150万PV以上のブログを運営しているスーパーブロガーです。

≫ ヒトデさんのブログ

今回は、交流会の内容と合わせて、ヒトデさんへの質疑応答の内容も含めつつ、初心者ブロガーの悩みについても合わせてご紹介します。

交流会の内容

交流会は2時間くらいで、ABCスペースにて実施されました。

前半は自己紹介しつつの交流と、後半はヒトデさんへの質疑応答です。今回は質疑応答の内容を中心に書いていきます。

ヒトデさんへの質疑応答

冒頭でも書いたので、繰り返しですが、質疑応答で質問に上がった内容は、ざっくり以下の感じです。

  • ブログ初心者の悩み
  • SEO対策のテクニック
  • ヒトデさんの昔

質問と回答といった形式で、順番に書いていきますね。
なお、若干、僕の解釈が入っており、ヒトデさんの意見とズレる部分があった場合はスミマセンm(__)m

ブログ初心者の悩み

-ブログは質か量どちらだと思いますか?

初心者の場合は、伸びしろがあるので、量を書いた方が良いけど、毎日更新にこだわる必要はないと思います。
むしろ、今日はブログにこれくらい時間をかける!といった感じで、更新は毎日ではなくても、ブログにかける時間は毎日作る方が良いですよ。

そんな感じで時間を作りつつ、今出せる全力で記事に取り組む方が大事です。
そして、2〜3ヶ月後に自分のブログを見直して、改善していく方が重要だと思います。

-初心者ブロガーにオススメの本とかありますか?

おすすめは「沈黙のWebライティング」と「新しい文章力の教室」です。

「沈黙のWebライティング」はWebに特化したライティング本です。なかなかWeb上での文章の書き方を説明している本はないので、Webに特化しているこの本はおすすめです。

「新しい文章力の教室」は最後まで読まれる文章のコツとかが書いてあるので、しっかりと記事を読んでもらうために必要な内容が書いてあります。

-直帰率が高く、セッション時間が短いのですが、どうしたら良いですか?

まず、直帰率とかのデータはGoogleアナリティクスの集客の概要のところで見たら良いですよ。そっちの方がデータが正確で見やすいです。

あと、SEOに影響があるかというと、そこまで重要ではないと思うので、気にし過ぎない方が良いと思います。もちろん直帰率が低くて、セッション時間が長い方が良いけど、まずは気にし過ぎなくても大丈夫。

コツとしては、例えば、リンクだけを貼るよりも、リンクを貼りつつ、そのリンクまでのリード文をしっかり書くとかかな。なるべく、記事の続きが気になるように工夫を入れていく感じ。

SEO対策のテクニック

-ずらしキーワードの考え方は何かありますか?

思いつくのは2つで、1つは脱毛→あご→ふくらはぎ、みたいな感じで、範囲を狭めていく方法。

もう一つは、クラゲアフィリエイトと呼ばれるもので、興味がありそうなユーザーを集めて、そこに対しておすすめ商品を紹介したりする感じです。
例えば以下のような感じ

  • ポケモンGOをやっている人たちを集めて、モバイルバッテリーを紹介
  • 海外旅行好きの人たちを集めて、Wi-Fiを紹介
  • 同じく海外旅行好きの人たちにクレジットカードの紹介
  • 引越しする人にレンタルのWi-Fiを紹介
  • プールとか海で集めている人に脱毛を紹介

ただ、注意点としては、このキーワードでやってます、というのは言わない方が良いです。それをいうと、競合に一気に取られるので。こういうキーワードをお宝キーワードといったりします。

ちなみにクラゲアフィリエイトの記事はこちらです。ヒトデさんが教えてくれました♪

なお、リンク先の記事にも書いてありますが、クラゲアフィリエイトは中級者向けみたいです。理由は、クラゲアフィリエイトの特性上、CTRやCVRがどうしても低くなってしまうからです。

なので、ある程度のPVを稼げるブロガー向けの方法になります。ただ、そのかわり競合キーワードで戦わなくても済むというメリットがあります。

-SEOで意識していることはありますか?

キーワードとそれに対する答えがしっかり返せているか、というところですかね。検索して読んでくれているユーザーに対して、しっかりと回答ができているかが重要です。

質の高い記事という意味でも大事ですが、問題が解決しないと、ユーザーは検索ページに戻って、別のページを読みますよね。

そうすると他のページに移ったことをGoogleはわかるので、検索順位にも影響する可能性があります。
なので、検索画面に戻らせないようにする意味でも、キーワードに対する回答は大切です。

あと、検索画面に戻らせないために外部リンクも貼った方が良いです。これは、アフィのリンクではなくても貼った方が良いです。

リンクを貼ることで、ユーザーが外部サイトを検索し直してから、移動する手間も省けるので、ユーザーにも親切で、SEO的にも効果があります。

-SNSからの流入は実際どうですか?

SNSからの流入は多くなく、検索流入の方が多いです。

SNSが効果を発揮するのは、SNSから直接の流入ではなく、どちらかというと、SNSでの活動が検索結果に良い影響を与えるというイメージです。

SNSで発信しながら、ブログとセットで活用すると良いです。

あと、フォロワーが多ければ、ブログ記事のネタにもなります。

例えば、Twitterのフォロワーが多ければ、悩み相談を受けますとかの企画をします。すると、どんな人がどんな悩みを持っているかとかがわかりますよね。そうしたら、そこに対して記事を書けば良いので。

ヒトデさんの昔

-ブログを始めたときは何を意識してましたか?

最初は、はてなブログだったので、どうやったらはてなブックマークを、たくさんもらえるか考えて書いていましたね。そのときは、はてなブックマークが多ければ、たくさん読まれると思っていたので。

でも、途中から検索流入を増やした方が、たくさん読まれるってことに気付きました。なので、そこからは、どうやったら検索流入を増やせるか考え始めました。

収益に関係する記事を書き始めたのは、アマゾンプライムがきっかけですね。その後に、Kindleの記事を書いたりとか。

アマゾンプライムの収益を増やすために、記事を徐々に増やしていく方向性で書いていました。

でも、ホントの最初の頃はネタ記事ばかり書いていました(笑)

まとめ

色々と質問がありましたが、まとめます。

重要なのは継続すること

質疑応答の中で、一番これが大切かなと思いました。
直接この話題は上がってないですが、継続することで、どれも意味を持ってくるかなと思うので。

というわけで、僕もブログを継続していきます。毎日更新は難しくても、毎日自分のできる全力をブログにも割り当てていきます。

まとめの最後に

最後に、ヒトデさんのブログと活動について紹介します。

ヒトデさんのブログ

ヒトデさんの活動

というわけで、以上になります。
お読みいただき、ありがとうございました。

p.s.  参加者はこんな感じでヒトデさんの名刺をもらいました。