プログラミングのオンライン勉強会をやってみた話【失敗しないための準備】

学習や考え方

こんにちは、みったにです。

人前で話すことが苦手なので、そこを克服するための練習と、プログラミングを始めたばかりの方の、お手伝いをしたいと思い、オンラインでプログラミングの勉強会を実施しました。

今回はそこで経験した内容について紹介します。

プログラミングのオンライン勉強会をやってみた話

プログラミングのオンライン勉強会をやってみた話

参加者のメンバー集め自体はTwitter経由で実施しました。

当時、僕のTwitterフォロワー数は800人くらいで、参加希望者は13人くらいでした。個人的には、5〜6人いたら嬉しいなという感じだったので、良かったです。

募集ツイートは、こんな感じです。

今回の勉強会で色々学んだので、下記の内容を順番に紹介します。

本記事の内容

  • プログラミング勉強会の内容
  • プログラミング勉強会で使ったツール
  • プログラミング勉強会で失敗した内容

オンラインでミーティングをしようと思っている方にも、何か参考になれば嬉しいです。

プログラミング勉強会の内容

プログラミング勉強会の内容

勉強会は、「超初心者向けプログラミング勉強会」というテーマでして、僕が勉強した経験を元に、HTMLやCSSをどういう教材を使って勉強したら良いかをメインに説明しました。

HTMLやCSSは初心者向けと言いつつ、ネット上には情報が溢れているため、初めてだと悩みますよね。そして、悩んでいるうちに消耗してしまいます。

教材の選択は最初の一歩

初心者のよくある質問として、「何から手を付けたら良いですか」というのが多いと思います。

結論としては、ぶっちゃけ、何でも良いのですが、それだったら、自分のやった教材を紹介しようと思い、紹介しました。

ちなみに紹介したサイトは以下です。わりと有名どころです。

オススメの参考サイト

あとは、僕が勉強するときに、よく参考にしているWebサイトを紹介しました。

ちなみに下記です。どれも見やすく、情報の質が高いです。

プログラミング勉強会で使ったツール

プログラミング勉強会で使ったツール

僕が勉強会に使用したツールはzoomです。

このツールは、Webでミーティングをするときにも使えると思います。

以下からダウンロードできます。
>>zoom

zoomは便利な話

Zoomは勉強会だけでなく、クライアントワークでも使えると思います。

メールだけだと厳しい

Web系だと、リモートで作業したりすることもあると思います。そのときに、メールだけでやりとりだと、意思疎通がうまくいかなかったりする場面もあると思います。

そういったときに、相手の顔を見つつ、画面も共有しながらミーティングをすると、わりとスムーズかもです。

僕が失敗したと思った内容と改善策

僕が、今回失敗したかなと思っている内容は以下です。

  • 受講者のレベルを考慮できていなかった
  • 音声がうまく届かなかった
  • 入退室の管理がうまくできなかった

こういった感じでして、ここからは、僕の備忘録みたいな感じです。

受講者のレベルを考慮できていなかった

今回の勉強会は「超初心者向け」というテーマで実施したのですが、完全に初めての人から、ある程度Webページを作った人までが、参加してくれました。

ここは、僕の準備不足なのですが、実施内容が曖昧でした。

僕の案内

HTMLとCSSの基礎的な内容

あるべき内容

HTMLのタグのよく使われるタグ、段落、見出し

といった感じで、内容を具体的に書く必要があり、実施内容がはっきりしていなかったことが、原因かなと思っています。

適切な情報を渡す

ここは勉強会に限らずですが、それぞれの人に適切な情報を渡せるように、提供する内容は、明確にしておいた方が良さそうです。

クライアントワークの場合も、お客さんが本当に実施したい内容を聞き出し、そこに対して、適切に提案する必要がありますよね。

提案内容がブレていると、お客さんも不安になるため、提供する内容は、できる限り具体化しておくと良さそうです。

音声がうまく届かなかった

ここは、僕の通信環境の問題ですが、予め音声チェックをしておくべきでした。

クライアントワークの場合も、音声が聞き取りづらいと、やりとりに漏れがあったり、「まあいっか」と思われる可能性があります。

いったん「まあいっか」となったことが、あとで、「やっぱりこうして欲しい」となった場合は、修正が発生したりして大変なので、音声チェックは必須ですね。

入退室の管理がうまくできなかった

今回はTwitterのDMからZoomに招待したのですが、全員が入れていることを確認できていませんでした。

いったんzoomに入ると、そこがメインになってしまい、Twiiterが見れていなかったです。全員が移動できていることの確認は必須でした。

まとめ

今回は、あまり有益な話はないかもですが、せっかく勉強会を実施したので、備忘録としてブログに残すことにしました。

今後の勉強の参考になったという声もいただいたので、最低限の目標は達成できたかもです。とはいえ、どうせやるなら、サービスの質も上げていきたいので、人前で話すことにも慣れつつ、取り組んでいきます。

次は、オンラインでモクモク会みたいなものも、やりたいなと思ったりです。

ここまで、お読みいただきありがとうございました。

以上です。