こんにちは、みったに(@mittani_s)です。
先日に突然思いついた企画ですが、Twitterで「今年もおつかれさま企画」をやってみようと思います。
Twitter企画をやってみようと思います☺️
・12月中はみっちりと、作業
・Web制作など、何でもOK
・案件受注の相談も受けます
・クリスマスプレゼントあり
・毎週に、オンライン交流会今月中にこんな感じの企画を始めようと思います。
12月だけの期間限定で実施予定。
後日、募集ツイートをします🙌— みったに@Web制作 (@mittani_s) November 23, 2020
「Twitterでフォロワー何人を達成したので企画します」というツイートをよく見ていたのですが、僕としては、やったことがなかったので、試しにやってみようと思います。
参加型の企画
ちなみに、今回の企画は参加型の企画で考えています。
「固定ツイートをリツイートします」とかではなく、実際に作業しつつ、今回の企画が「継続のきっかけ」になれたら嬉しいなという感じです。
Twitterで「2020年もおつかれさま企画」をやってみます
詳細は、下記の通り。
- 12月中もみっちりと、作業
- Web制作など、何でもOK
- 案件受注の相談も受けます
- クリスマスプレゼントあり
- 毎週に、オンライン交流会
こういった感じで考えています。おつかれさまと書きつつ、みっちり作業します(笑)
作業が前提
毎日、何かしらの「作業をしている人」、もしくは、「これからしようと思っている人」を対象に考えています。
作業は必須ではないのですが、Web制作など、何か作業をしている人にメリットがある企画が良いかなと思うので、作業をしている方がお得だと思います。
作業は何でもOK
作業は何でもOKです。ブログでも、動画編集でも、プログラミングでも、何でもOKです。
作業をツイートする
毎日ではなくて良いので、日々の作業をツイートしましょう。ツイートすることでアウトプットになるので、身につきやすさが変わるかなと思います。メンション付けてくれたら、僕も見にいきます!
ちなみに、ハッシュタグは「#おつ企画2020」とかでツイートしたら、連帯感もあって良いかなと思いました。ハッシュタグは僕も使います。
ツイートの型
ツイートの型は何でも良いのですが、あえて書くと、、、
- 今日の目標
- 今日の進捗
- 成果を一言
とかですかね。
最後の「成果を一言」の部分は、「これから作業する人へのアドバイス」みたいな感じでツイートすると、お互いに有益かなと思いました。
とはいえ、ツイートは自由で大丈夫です。ポイントは「自分で説明すること」にあるので、そこをクリアしたら何でもOKです。
案件受注の相談もお受けします
期間中は、僕で良ければ、案件受注の相談もお受けします。
僕はWeb制作が専門なので、動画編集とかは難しいですが、Web制作の案件受注に関する内容でしたら、DMでも何でもお受けいたします。お気軽にどうぞ!
クリスマスプレゼントあり
一応クリスマスを挟むので、何か用意しようと思います。
今のところは、Web制作に関する資料を作ろうと思っていまして、それを参加者に無料でプレゼントしようかなと思ったりしています。Web制作以外の方にはメリットがなく申し訳ないですが、イメージとしては、、、
「Web制作の初心者がお仕事を受注してから納品するまでの入門書」
みたいな感じですかね。案件獲得のための情報は増えてきたので、受注した後にも活用できるような資料を作ろうかなと思ったりしています。
あとは、必要なスキル感や、そのスキルを身につけるまでの手順とかも書こうかなと思ったりしています。資料はクリスマスの日までに作成してプレゼントします。
毎週にオンライン交流会
毎週の金曜日の夜にオンラインでの交流会を考えています。聞き専でも良いですし、チャットだけでもOKの「気軽に参加できる会」にしたいなと思います。
もちろん無料です
今回の企画は無料です。応募についてはTwitterのDMか、もしくはリプライでどうぞ!「#おつ企画2020に応募します」とか書いていただいたら良いかなと思います。
≫Twitterはこちら
Twitterで企画を実施する理由
冒頭でも少し書いたのですが、企画自体は期間限定の企画です。とはいえ、僕としては、今後に繋がるような企画にしたいと思っています。
今後に役に立つ企画が理想
どうせ実施するなら、参加者に役に立つ企画が良いと思ったので、一時期だけで終わらずに、何かを残せる形にしたいと思いました。
作業を習慣化するのが目標
そこで、今回の企画としては、「作業の習慣化」を目標にするのが良いかなと思いました。
例えば、1人で作業をしていて、モチベーションが徐々に低下し、そのまま挫折してしまうという例は、わりと多いかなと思っています。
ところが、交流することで、刺激をもらい、モチベーションを保つ人達もいて、そういった人達を見ていて思ったことは、「モチベーション維持には一緒に作業している感覚が大切」ということなのかなと思うようになりました。
無理は禁物
とはいえ、一緒に作業はしつつも、無理は禁止です。一緒に作業するときに起こるデメリットとして、「他人と比較してしまう」というのがあります。
自分の進捗と他人の進捗を比較して、自分が劣っていると感じてしまうパターンです。これでは、本末転倒なので、他人の進捗は気にせず、自分の作業だけに集中して、マイペースに進めるのが大切かなと思います。
ちょっと矛盾していると思うかもですが、お伝えしたいことは、、、
「無理はしない、出来ることだけを進めていく」
ということでして、作業を継続する中で、自分のペースを作ることが大切かなと思っています。
参加条件:本気で作業する方
何度も書いていますが、今回の企画は参加型なので、自ら作業しないとメリットが少ないです。受身では、お互いにもったいないので、「本気で作業する人」を参加条件にしています。
というわけで、今回は以上となります。
応募はこちらから
応募はTwitterのDMか、もしくはリプライとかでどうぞ!
≫Twitterはこちら